根室農業改良普及センター技術情報 ロープ先端のほぐれ止め

牛舎で使えるロープワーク
ロープ先端のほぐれ止め(バック・スプライス)  (H22年)

ロープ先端のほぐれ止めに用いるバック・スプライスの方法をご紹介します。 

 

バック・スプライス

 

hoguredome01.jpg hoguredome02.jpg hoguredome03.jpg hoguredome04.jpg 
(1) 先端を2周り程度ほぐし、3本の子縄をつくる。 (2) 赤い子縄Aを青い子縄Bと黄色い子縄Cの間に倒す  (3) 青い子縄Bを赤い子縄Aの頭の裏に曲げる  (4) 赤い子縄Aの頭の下をくぐって黄色い子縄Cを手前に出す 
 tomecolor01.jpg

 tomecolor02.jpg

 tomecolor03.jpg  tomecolor04.jpg
 * (4)を上から見ると三つ巴になっているhoguredome05.jpg
 
tomecolor06.jpg  tomecolor05.jpg 
 hoguredome06.jpg  hoguredome07.jpg  hoguredome08.jpg
(5) 飛び出している子縄をロープの接している子縄を飛ばし次の子縄に差し込む。
さつま結びの要領) 
(6) 残りの子縄も さつま結びの要領 でそれぞれ差し込む。  (7) 二回り程度差し込んで完成。 
 

 写真で(5)からの手順をみる

 tomecolor07.jpg  tomecolor08.jpg  tomecolor09.jpg
(ア) まず黄色の子縄を入れることにする。 (イ) 飛び出ている黄色い子縄に接しているロープの子縄(青)を飛ばし次の子縄(黄)に差し込む。   (ウ) 差し込んだ子縄を引き抜く
     
tomecolor10.jpg   tomecolor11.jpg  tomecolor12.jpg
(エ) 1/3回転させ青い子縄をロープの子縄(青)に差し込む。 (オ) 差し込んだ青い子縄を引き抜く。 (カ) 1/3回転させ飛び出している赤い子縄をロープの子縄(赤)に差し込む。
     
 tomecolor13.jpg  tomecolor14.jpg  tomecolor15.jpg
(キ) 差し込んだ赤い子縄を引き抜く (ク) 二回り目 黄色い子縄を接している子縄(赤)を飛ばし、次の子縄(青)に通す (ケ) 差し込んだ黄色い子縄をひきぬく
     
 tomecolor16.jpg  tomecolor17.jpg tomecolor18.jpg 
(コ) 1/3回転させ青い子縄を差し込む (サ) 青い子縄をロープの子縄(赤)に差し込む (シ) 1/3回転させ、赤い子縄をロープの子縄(黄)に差し込む
     

tomecolor19.jpg

tomecolor20.jpg

 tomecolor21.jpg

(ス) 子縄が飛び出さなくなるまで差し込んで完成

  根室農業改良普及センターのTOPページへ    技術情報(酪農全般)の目次へ
牛舎で使えるロープワークの目次へ

カテゴリー

根室農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top