根室農業改良普及センター営農技術情報 平成30年4月

春先の草地を確認してみましょう!

~根室管内の積雪と土壌凍結~

 

 今年は例年に比べて積雪が少ない冬でした。根室市では平年並みの土壌凍結深だったものの、別海町や中標津町、標津町では土壌凍結が深く入っています。

 

表1  根室管内の土壌凍結深(普及センター調べ)
  凍結深(平年最大)  凍結深(今年度最大) 
別海町   -32.0cm  -45.1 cm
根室市  -31.6 cm  -32.0cm
中標津町  武佐   -16.9cm  -25.7cm
中標津町  俵橋   -27.8cm  -42.7cm
中標津町  豊岡   -32.9cm  -47.5cm
中標津町  当幌   -32.9cm  -56.0cm
計根別  上標津   -29.0cm  -41.5cm
標津町  古多糠  -11.2cm  -18.5cm

今年の気象と土壌の状態

 長い冬が終わり、緑の萌ゆる春が近づいて来ました。

 

 これから早春施肥や牧草収穫作業などの草地管理が始まりますが、本格的な作業の前にもう一度草地のチェックをしてみませんか?

冬枯れ草地への対策を

~『冬枯れ』とは~

 

 越冬により、牧草が衰弱もしくは枯死することを冬枯れと言います。冬枯れが発生するとその年の収量が低下したり、草勢が悪化してしまいます。

 

冬枯れとは

 

 今年度は平成29年12月末に雨が降り、これにより、アイスシート害が特に多く発生しています(写真1)。

アイスシート害

 

 

 

写真1  アイスシート害を受けた牧草

        

          ~アイスシート害を見つけた場合~

              草地を歩きながら目視で状況を確認しましょう。ほ場内の滞水を発見した場合、作業機械が入

    れるようであれば、溝切りや窪地中央に穴を開けるなどの排水対策をしましょう。冬枯れを発見

    し場合は、春の施肥時期に追播を行い、植生の維持、一番草の収量を確保しましょう。ハー

    ーットやシードマチックなどの簡易は種機を使い、部分的な裸地には種を行いましょう。こ

    時肥は、ほ場全体に例年通りの量を施肥します。裸地が三割を超えている場合は施肥よる

    改が困難なため、簡易更新または完全更新を行いましょう。

 

フローチャート

   図2  冬枯れ判断のフローチャート(H26 雪印種苗)

 

       春先に行う「早めの」草地管理によって一番草の品質や収量が左右されます。良質な粗飼料を確保

 し、腹いっぱいに牛が食い込めることができるように、春になったら「早めの」草地管理を始めましょ

 う。

 

           農業改良普及センターのTOPページへ 

           営農技術情報の目次へ

 

 

カテゴリー

根室農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top