根室圏域健康づくり事業行動計画について

 根室圏域健康づくり事業行動計画では、北海道健康増進計画(すこやか北海道21)の目標を
達成するため、住民自身が健康づくりへの関心を持ち、自ら取り組むよう意識向上を促し、
地域が一体となって実情に応じた支援体制整備を図り、住民の健康増進を推進しています。

 また、市町健康増進計画の推進を支援し、住民の「健康寿命の延伸 」及び「健康格差の縮小」
を目指すための具体的な取組を行っています。

根室圏域健康づくり事業行動計画

 

根室圏域健康づくり事業行動計画(P1~15) (PDF 2.96MB)

根室圏域健康づくり事業行動計画(P16~36) (PDF 2.8MB)

※計画は容量が大きいため分割しています。

計画期間:令和6年度(2024 年度)~令和11年度(2029 年度)

 

北海道健康増進計画(すこやか北海道21)はコチラ

 

住民向けリーフレット

健康づくり講演会

令和7年1月21日に根室圏域健康づくり事業行動計画を推進する取組の一環として、地域住民に正しい睡眠・休養の知識の普及啓発を図ることを目的に「健康づくり講演会」を開催しました。

講演会の内容をまとめた「健康づくり通信」を配信しますので、ぜひご覧ください。

健康づくり通信 No1 (PDF 762KB)

生活リズム健康法 (PDF 116KB)

カテゴリー

保健行政室(根室保健所)のカテゴリ

cc-by

page top