根室さんま祭りでの農畜産物の消費拡大の取組
10月5日(土)、6日(日)の2日間、サンマの水揚げ日本一を誇る根室市の一大イベントである「根室さんま祭り」が開催されました。
当日は天候に恵まれ、多くの来場者が晴天のもと、新鮮なサンマをセルフで炭火焼きにし、脂ののった美味しいサンマを堪能していました。また、たくさんのブースが出店し、サンマ料理を味わったり、さんまつかみ取り大会や華やかなステージショーなど楽しいイベントも行われ、大賑わいとなりました。
根室振興局では、かに祭りに引き続き会場ブースの一部をお借りして、来場者の方々に向け農畜産物の消費拡大のPRを実施しました。
北海道米PR活動
1日目は、根室地区における北海道米の消費拡大を図ることを目的に、北海道米PR活動を実施しました。
北海道米を使用したミールキット「栗おこわ」の試食配布や、北海道米に係るアンケート回答者に「北海道米LOVE」の手提げ袋及びポリラップ、北海道米パンフレット等のノベルティ配布を行いました。
ミールキットの試食では、「甘くて美味しい」や「手軽に栗ご飯が食べられるのは嬉しい」との感想をいただき、とても好評でした。
アンケートには根室管内に住まわれている方だけでなく、管外及び道外に住まわれている方等、多くの方にご回答いただき、北海道米への関心の高さを実感することができました。
今後北海道米を手に取るきっかけになっていただけたらありがたいです。
乳製品(根室管内工房のチーズ)の消費拡大
2日目は、乳製品の消費拡大や管内チーズ工房の認知度向上を図ることを目的に、根室管内の工房で生産されたチーズの試食や、根釧ソフトクリームマップ&根釧チーズマップの配布を行いました。
さらに、JA道東あさひ根室支所様にご協力いただき、牛乳やゴーダチーズ、牛焼き(生地に根室産生乳を使用した牛の形をした人形焼き)の無料配布や、根釧ソフトクリームマップに掲載されている店舗で使用できるソフトクリーム割引き券の配布も行いました。
多くの方にブースにお立ち寄りいただき、根室管内の牛乳乳製品の美味しさを実感していただくことができました。
また、各工房のチーズを食べ比べすることで、その特徴の違いを楽しんでいただき、「帰りにここの工房に寄ってみたい」などの声もいただくことができました。
今回試食にご協力いただきました工房のチーズを紹介します
気になった方はぜひ販売店舗にてお買い求めください。