令和5年度の木育教室まとめ②

中標津町立丸山小学校で木育教室

 丸山小学校については、別記事でも紹介していましたがその他に実施したことも含めてご紹介します。
 木育教室は、校庭内の樹木を対象に実施しました。まずは、森林散策で注意することのルール説明を行います。その後、木工作品にも使用する葉っぱ等を集めるためさっそく校庭の林へ向かいます!
 
 今回の授業では、「校庭に生えている木になる木に名前を付けよう!」というテーマで、グループごとに校庭に生えているきへ、児童が輪切りを用いた樹名板を設置しました。この授業では、自然の中で遊びつつ木について学び、自分たちで気に入った木を選び飾りつけをすることで、楽しみながら校内の樹木について学ぶことが出来る授業でした。

森林散策でのルール説明

ルール

校庭の林で森林散策!

採集

樹木についてお勉強!

勉強


 

 最後は、教室に戻って先ほど集めた葉っぱや木の実をアレンジし、「木のモービル」づくりを行いました。葉っぱには、目玉を取り付けたりペンで描いたりなど色々な方法で作成しています!

設置した樹名板🍎

林檎

木のモビール作成中!

モビール

可愛くアレンジされた葉っぱ🍁

アレンジ!

別海町立西春別小学校

 西春別小学校では、校庭内の林などを木育教室の活動の場にしました。教室の内容は、木工作品2つの制作と森林散策にて樹木のお勉強をしました。
 
 今回作成する木工作品は、時期的にハロウィンが近いということもあり、1つは「森のスティッキ」と題した、Y字の枝に毛糸のヒモを括り付け、そこへ落葉などを取り付けた杖の作成をします。
 2つ目は、落葉や木の実を使用したハロウィンに因んだアート作品です。完成したものは下記写真のとおりです。

森林散策でのルール説明

ルール

森のスティッキ!

スティッキ

ハロウィンのアート作品!

ハロウィンのアート

中標津町立計根別幼稚園で木育教室

 計根別幼稚園では、石川Mと柴田Mによる木のカスタネットや木琴を用いた演奏会を行いました。
 
 柴田Mは、木育Mの1期生であり長い期間を木育Mとして活動されている方の一人です。本業が大工ということもあり木工作品づくりが得意で、木で作ったカスタネットやウッドシェイカーなどの加工もされています。
 今回使用したカスタネットは柴田Mが加工されたもので、園児でも簡単に作成できるものとなっていました。

柴田M[によるカスタネットづくり

カスタネット

自由に木琴を演奏!

木琴

どんぐりころころを演奏♬

ドングリ


 

 今回は、木のカスタネットづくりの講師をしていただきました。完成すると、カスタネットや木の枝や板を用いた木琴を使用して子どもたちみんなで「どんぐりころころ」を演奏しました。

 カスタネットや枝等の木琴など、それぞれの音を確認し楽しんで演奏していました。

 最後は、木に関する○×クイズを行いました。内容は、木の仕組みや身近にある木でできたものなど勉強しながら楽しめる内容となっていました。今回の木育教室は、計根別幼稚園では初めての授業であるため、木に触れて木に学んだ子ども達と参加いただいた親御さんにとって、新たに木育に触れられた良い機会となりました。

親子でどんぐりころころ🎶

みんなで

木についての○×クイズ1

クイズ

木についての○×クイズ2

クイズ

中標津第2ひかり幼稚園で木育教室

 第2ひかり幼稚園の木育教室は、昨年度に引き続き柴田Mと石川Mが講師として木のカスタネットづくりと木琴等を使用した演奏会、他にもバードコールづくりなどを実施していただきました。

 カスタネットづくりでは、みんな真剣に好きなキャラクターの絵を描いたりと、個性豊かな作品が出来上がりました。演奏会では「おもちゃのちゃちゃちゃ」を好きな楽器を叩いたり、歩きながら演奏したりととても賑やかな演奏会でした。

カスタネットづくり!

カスタネットづくり

可愛くアレンジされたカスタネット😺

可愛く絵を描いたよ

動きながら楽しく演奏会🎶

演奏


 

 当木育教室は、第2ひかり幼稚園の方々の協力も得てバードコールづくりを行わせてもらいました。大工の柴田Mによるパフォーマンスや、石川Mによる鳥の鳴き声のおもちゃを使用してバードコールの遊び方などの説明を行ってもらいました。

 最後は、石川Mと柴田Mから木についてのお勉強を楽しく行っていただき、園児たちにとても喜んでもらえる木育木工教室を開催することができました。

バードコールづくり🐤

バードコールづくり

バードコールを鳴らす園児たち

遊んでみた

木の○×クイズでお勉強!

○×クイズ

カテゴリー

cc-by

page top