![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
歴史・文化・史跡 - 中標津町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
中標津町 / ジャンル - 登録有形文化財(建造物)
旧北海道農事試験場根室支場 農具庫 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
農具庫の内部のようす | 農具庫の外観写真 | 昭和30年代の写真 | |||||||||||||||||||||||||||||||
昭和3年、旧北海道農事試験場根室支場の付随施設として建設。 標記の名称は2009年に登録された国の登録有形文化財のもので、現在は地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部 根釧農業試験場(旧北海道農事試験場根室支場)農具庫となっている。 根釧原野の開拓事業を象徴する建築物のひとつで、柱や窓、建具等を白く塗り、四面に窓をまわす方形の塔屋を中央頂部に載せる特徴的な外観である。 なお、この施設は根釧農業試験場の現用施設であることから、防疫上の都合により敷地内への立ち入りが制限されている。 中標津町内の文化財についてはこちら |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
旧北海道農事試験場根室支場 農具庫 (中標津町)
カテゴリー
