本日のメニュー 水産加工品

商 品
|
サーちゃんチェック
|
お問い合わせ
|
1 |
<さんまの旨煮>

|
柔らかくて食べやすいぜ! しかも一口サイズなので、単身者や高齢者にも喜ばれる逸品だ。味も6種類あって楽しめるのがうれしいぜ。右からすぐに検索だ。
[さんまの旨煮・味噌煮・キムチ味・黒酢煮・ゆず塩煮・梅酢煮]
|
【兼由】(根室市) 根室市落石西114番地 TEL0153-27-2231 
|
2 |
<はぼまい昆布しょうゆ>
|
これは、贅沢な醤油だ!「歯舞産天然一等なが昆布」使っているんだ。にじみ出る昆布のうまさがたまらない。歯舞漁協のホームページに昆布しょうゆ説明やレシピも掲載されているぜ。右からすぐに検索だ! |
【歯舞漁業協同組合】(根室市) 根室市歯舞4丁目120番地 TEL0153-28-2121
|
3 |
<パリポリ焼き昆布> 「北のハイグレード食品+2014」選定商品
|
もう~食べ始めたらとまらないぜ! “パリポリ、パリポリ”とスナック感覚。添加物は一切使用していないので、お酒のおつまみはもちろん、お子様のおやつにもオススメだ。ほかにもいろいろな乾物があるぜ、右からすぐに検索だ! |
【北海道日の出食品】(根室市) 根室市西浜町10丁目20番地 TEL0153-23-4933
 |
4 |
<魚醬あたりめ> 「2013北のハイグレード食品」選定商品
|
噛めば噛むほど深い味わいが広がるぜ!道産イカを昆布だし、鰹だしで味付けして、決めては同社製造の「さんま魚醬」だ。イカの風味を引き立てているんだ。 北海道日の出食品(上記3)とのコラボ製品。 |
【汐彩】(根室市) 根室市月見町1丁目13番地 TEL0153-25-4577
※商品の購入について欄外参照
|
5 |
<手火山造り鮭ぶし華ふぶき>
|
コチラの社長の本業はなんと建設業!なぜって?それは右から検索だ。おもしいろぜ~ 標津特産の「サケ」を使い、静岡焼津市伝統の「手火山(てびやま)」製法のこだわりの逸品だ! |
【知床標津マルワ食品】(標津町) 標津町川北63番地5 TEL0153-85-2235

|
6 |
<鮭とチーズのミルフィーユ> 「北のハイグレード食品+2014」選定商品
|
ワインにピッタリだ!同社ではイクラも製造しており、その醤油ダレに秋サケを漬け込み、桜のチップで丁寧にスモーク。濃厚チーズとの組み合わせは新しい味。おいらは冷凍にして食べるのも好きだなぁ~ 詳しくは右からすぐに検索だ。 |
【マ印神内商店】(標津町) 標津町北9条東1丁目1番6号 TEL0153-82-2384

|
7 |
<羅臼昆布>

|
羅臼漁協直営店でいろいろな昆布製品があって楽しめるぜ! 羅臼昆布は、通常の倍の時間をかけてじっくり熟成させるのが秘密らしい。手軽にたべられる「おつまみ」は噛めば噛むほど独特の風味が味わえる逸品だ。詳しくは右からすぐに検索だ! |
【羅臼漁業協同組合】(羅臼町) 羅臼町本町361番地 TEL0153-87-3542
|
8 |
<鮭節 削りぶし>

|
甘みと旨みがグッとくるぜ!朝倉・にんべん製法」で仕上げたこだわりの逸品だ。同社社長の「羅臼への想い」・羅臼特産「鮭への想い」で生まれたのがこの鮭節だ。鮭節レシピもホームページに掲載されているんだ。詳しくは右からすぐに検索だ。 |
【のりとも朝倉商店】(羅臼町) 羅臼町麻生町108番地 TEL0153-88-2303
|
9 |
<らうすDE とろろ>
|
羅臼昆布を極薄に削ってとろろにする、何て贅沢な!という逸品だ。ふりかけのようにシャリシャリして、旨みもすごい! お好み焼きや湯豆腐、お味噌汁はもちろんそのまま吸い物でもOKだ。詳しくは右からすぐに検索だ。 |
【丸大あべ商店】(羅臼町) 羅臼町本町361番地 (道の駅 知床・らうす深層館) TEL0153-87-5877
|
※商品の購入について 自社サイトで販売していない商品についても、各種ネットショップでご購入いただけます。
