ロシア生活文化講座 ロシア小話(アネクトード)編

ロシア生活文化講座 ロシア小話(アネクトード)編eto100hidarimuki.jpg

 ロシア人にとって文化の中で欠かせないものがあるんですよ。
 「アネクドート」という、日本的に表現したら「小咄(こばなし)」という感じでしょうか。これはロシアの文化では非常に欠かせないものなんですよ。みなさんにいくつかご紹介したいと思います。これは本当に幅広いテーマを持っています。政治であったり動物であったり、愛人の話であったりといくらでもあります。これは誰が作ってどう伝わったかというのは分からないんです。誰かが作ったものが口伝えで次から次へと伝わっていくんです。 その数は10万、20万以上だと思いますね。だんだん新しいものが入ってきて、古いものが無くなったりして、まるで生きているようですね。
 それではまず、一番簡単なものから御紹介しましょう。

お店に買い物に行きました。
「すみません。ここにカラーテレビは売っていますか?」
「ありますよ。」
「それじゃ、私に緑色のものをください。」
         -笑い-  

次は友達が会って話しています。
「今日はすごいことをしたよ。」
「なにをしたの?」
「タクシーの運転手さんを騙したんだ。お金を払って乗ってやらなかったのさ。」
          -笑い-  
 
 次にいきましょう。  
 ロシア人はウオッカが好きと言われていますが、それは本当です。特に男性はよく飲みますね。そしてウオッカに関するアネクドートたくさんあります。ウオッカを飲むときに、ロシア人はたった一人で飲むということはあまりありません。だいたい友達2人を呼んで3人で飲みます。なぜかそういう習慣なんですね。ですから「3人で何か考えましょう」と言ったら、それは「3人で飲みに行きましょう」というお誘いなんです。
 
息子がお父さんに聞くんです。
「お父さん。酔っぱらうってどういうことなの?」 「うーん、説明しづらいんだけど、例えばそこにグラスが2つあるだろう。それが4つに見えたら酔っぱらっているということだ。」
「でもお父さん。グラスは1つしかないよ?」

                  -笑い-  

ウオッカを飲んでばかりの旦那さんに奥さんが聞きます。
「あなたはいつもウオッカばかり飲んでいて、いったい私はどうなるの?はっきり言わせてもらうわ。私とウオッカとどっちを選ぶの?」
「ウオッカ何本と?」
          -笑い-  

 それでは最後です。ある童話で、3人の老人が海に行って金魚を釣ったんですよ。その金魚が「私を放してくれたなら、あなた方の願いを聞いてあげますよ」と言うんです。その童話を元にしたアネクドートです。

ある日大きな船が沈没して、無人島に漂流した3人組がいました。
それはアメリカ人とロシア人とフランス人でした。食べるものが無くて、海で魚を釣ったんです。それが金魚でした。
金魚は「私を海に放して下さい。そうしてくれたらあなた方一人一人の願いを叶えてあげましょう」と言いました。
アメリカ人は「俺にはウイスキー1本ときれいなお姉さん、そして俺をラスベガスへ移してくれ」と言いました。
その願いは叶えられ、一人目がいなくなりました。 そしてフランス人は「俺にはシャンパン1本ときれいなお姉さん3人、そして俺をパリに戻してくれ」と言いました。  
彼の願いは叶えられ、二人目がいなくなりました。 最後に残されたロシア人は考えました。
(どうしようか。家に戻ってもうるさい家内しかいないし、つまらない。よし、決めた!)
「俺はウオッカ1本と、あの2人を返してくれ」                                                                        
             -笑い-



 ロシア人の会話というものは、テーブルを囲んでお茶を飲みながら色々な話をして、会話が続かないときなんかに「そういえばこんな話を知ってる?」という感じでアネクドートの話が弾むんです。種類は数え切れないぐらいあるんです。これは本当に良い気晴らしになります。
 今はインターネットの中にもアネクドートに関するホームページがありまして、私も時々それを見て一人で笑っています。夫は私がおかしくなったのではないかと心配しています(笑)。


 

カテゴリー

cc-by

page top