避難所運営ゲーム(HUG)北海道2025(愛称:Do はぐ)

 Doはぐは、真冬に直下型地震が発生し電気等が使えないという想定に沿って、250枚のカードで示されたさまざまな条件を、グループで話し合って解決していく「防災教育カードゲーム」です。

 Doはぐは、静岡県が開発した避難所運営ゲーム(HUG)に、北海道の積雪寒冷の厳しい気候面東日本大震災の経験などの観点平成30年北海道胆振東部地震災害検証委員会の提言や感染症対策、令和4月の内閣府による「避難所における良好な生活環境の確保に向けた取組指針」等の改正や、「令和6年能登半島地震を踏まえた災害対応検討ワーキンググループ」等を踏まえ、女性や要配慮者の視点、避難所の質の向上、広域避難等を踏まえた避難所運営のより一層の推進が図られるようにしたほか、これまで、道が行ってきた厳冬期における避難所運営訓練で得られた知見等を加えることにより、道民の方々に避難所生活や避難所運営を自分事としてとらえ、地域の防災対策の課題をみつけやすくすることを目的に、静岡県の使用許諾を得て道が作成したものです。

愛称は、北海道の「Do」と、やってみよう!の「Do」をかけた「Do(どぅ)はぐ」です。

 Doはぐセットは、ブルーのクリアケースに、250枚の「カードが6組」、ゲームの進め方等が掲載された「取扱説明書」、Doはぐの活用方法や主なカードの考え方、避難所や避難行動などの説明が記載された「解説書」が収納されています。1セットで40名程度の実施が可能です。講師用説明用のパワーポイントデータ等は以下からダウンロードしてお使いください。

Doはぐ様式集はこちら

IMG_21901.jpeg

 Doはぐの貸出は、根室振興局危機対策室までお申し込み下さい。
 また、Doはぐの講師(Doはぐマスター)も紹介しますので、お気軽にご相談ください。

根室管内のDoはぐの講師(Doはぐマスター) → 認定者一覧(公表希望者のみ)

全道のDoはぐマスターについてはこちらからご覧下さい → Doはぐマスター制度

1 申込書等

Doはぐ貸出申込書 ( Word ・ PDF )
Doはぐチェックシート ( Word ・ PDF )
Doはぐ貸出要領 ( PDF )

2 留意事項

  ・ 申し込みの際は、事前に下記連絡先へ電話し、「Doはぐを借りたい」とお伝えください。
  ・ 電話後、「Doはぐ貸出申込書」で申し込みを行ってください。

  ・ 貸出期間は15日以内となります。(15日を超える場合はご相談ください。)
  ・ 受取・返却方法には「(振興局内で)手渡し」と「発送」の2種類があります。

   ※(発送費用は申込者の負担となります。)
  ・ 返却の際は、Doはぐチェックシートで返却物の確認をしてから、ご返却ください。

3 連絡先

 根室振興局地域創生部危機対策室

 TEL:0153-24-4799
 FAX:0153-23-6182

カテゴリー

お問い合わせ

根室振興局地域創生部危機対策室

〒087-8588根室市常盤町3丁目28番地

電話:
0153-24-4799
Fax:
0153-23-6182
cc-by

page top