根室農業改良普及センター営農技術情報 令和4年6月

乳牛の暑熱対策!

 これから本格的な暑さが予想されます。5月号でも触れましたが、乳牛は高温多湿に弱い生き物です。湿度にも左右されますが、乳牛に暑熱ストレスの影響が現れ始めるのは22℃からです。暑熱ストレスを緩和するため、対策をしっかり行いましょう。

飼槽・エサの管理

  • 残飼掃除を行い、給餌回数を増やし、新鮮なエサを給与しましょう。
  • ルーメンアシドーシス防止のため、重曹給与*を行いましょう。また、ナトリウムやリンなどのミネラルを増給しましょう。

*乾乳牛は不要

換気・送風の徹底

  • 牛舎の開口部を最大にし、新鮮な風を最大限入れましょう。
  • 空気がよどまないよう、排気用ファンを必要台数設置しましょう。
  • 送風機で牛舎内に空気の流れを作りましょう。

飲水の管理

  • 水槽やウォーターカップを清潔に保つため、こまめに清掃を行いましょう。
  • 配管を太くするなど、供給できる水の量を増やしましょう。放牧地やパドックでは、飲水できる場所を増やしましょう。

画像牛舎妻面

開口部を最大に

普及センターで実施した換気調査結果

 下図はR3年8月に普及センターで実施した換気調査結果(8戸:A~H)です。日中でもカーテンが半分しか開いていない、換気扇が回っていない牛舎では、二酸化炭素(CO2)濃度が高い箇所が多く見られました。これは場所によって換気が行き届かず、空気のよどみが発生しているからと考えられます。夏季の場合、外気と同等のCO2濃度(約400ppm)が望ましいです。換気の徹底を心がけましょう。

グラフ牛舎別二酸化炭素濃度

暑熱対策を万全にして、今年の夏を乗り切りましょう!

カテゴリー

根室農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top