根室農業改良普及センター刊行物 うしやの醍醐味 《サンマルセランチーズ工夫事例》

《工夫事例》

事例1:タイムスケジュール

サンマルセランチーズを搾乳後の時間を有効に利用して作っている事例です。

1日目

夜の搾乳後

製造工程①~④

2日目

朝の搾乳後

製造工程⑤

夜の搾乳後

製造工程⑥

3日目

朝の搾乳後

製造工程⑦→水分の抜け方が少ない場合はもう1回反転して様子をみる。

4日目以降

製造工程⑧→2日に1回反転を行う。

事例2:⑤型詰

シンクにプラスチックのまな板を渡し、モールドを並べます。
ぬけたホエーがシンクへ流れていきます。

手作りモールドの作り方

  1. 塩ビ管を好みの長さに切断する。
  2. ホエーがぬけるように穴をあける。

※塩ビ管は金物屋さん等で売っています。

事例3:⑦加塩

型をはずして布の上に並べ、おにぎり感覚で塩をまぶしていきます。

事例4:⑧熟成

乾いた布の上に置いて2日に1回位反転しながら熟成していきます。布が湿ってきたら代えます。

カテゴリー

根室農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top