バター
牛乳中の脂肪分を集めて作られたバターは、独特な風味をもち、洋風料理や洋菓子作りに欠かすことができないもの。栄養面ではカロリー、ビタミンA、D、E、リン脂質が多く含まれ、幼児の発育、病弱者の栄養補給、健康維持に適した食品といえます。
原材料(出来上がり量約200g)
- 牛乳 5L
- 食塩(バター重量の1.5%) 3g
《作り方》
①クリーム分離
牛乳を容器に入れ、冷蔵庫内で一晩くらい静置し、分離したクリーム層を採取する。
②殺菌
クリームを鍋に入れ、沸騰直前まで加熱する。
③冷却
殺菌後、氷水などで室温くらいまで冷却する。
④静置
冷蔵庫内で2~8時間静置する。
⑤チャーニング
クリームの2~3倍の容量の容器に入れ、ふる。
⑥水分排除
撹拌時に手応えを感じるようになり、バター粒が見られるようになったら水分を抜く。
⑦水洗い
10℃以下の冷水を加え撹拌してバター粒を洗い、洗浄水を捨てる。(3回繰り返す)
⑧水抜き
バター粒をボールに移し、ヘラで押さえ水抜きをする。
⑨加塩
食塩を加えてヘラで良く練り、食塩を溶かすため冷蔵庫で15分間休ませる。
⑩練り
均一でなめらかな組織になるようにさらによく練る。
できあがり
容器に入れて冷蔵庫で保存する。