平成22年度北方領土サミット開催事業(3ページ目)
|
市町名 |
発表の様子 |
取組名及び取組内容 |
根室市 |
|
【取組名】 |
別海町 |
|
【取組名】 北方領土少年少女塾 in(イン) 別海 【取組の内容】 北方展望塔の視察後、尾岱沼からの船内で北方領土学習を行い、 元島民の方の講話を聞き、最後に野付ネイチャーセンターで署名活動を行う。 【実現のために】 一人では参加しづらい北方領土関連行事を「学校行事」として参加できるようにする。ポスター、回覧板などで広く周知し全国から参加を募る。 |
標津町 |
|
【取組名】 スイッチ押せばすぐ聞ける北方領土FM 【取組の内容】 「標津コミュニティFM」を作ってもらい、若い中学生が企画してラジオ番組を作り、多くの人に聞いてもらう。 【取組の目的】 中高年の人たちで行っている返還要求運動を、もっと若い人達が参加し、多くの人に興味を持ってもらうようにするため。 |
羅臼町 |
|
【取組名】 ~Do you know(ドゥユーノウ)北方領土~ |
中標津町 |
|
【取組名】 ~行けます北方領土~ |
|
根室市参加中学生の感想はこちら(PDF:30KB) |
別海町参加中学生の感想はこちら(PDF:36KB) |
中標津町参加中学生の感想はこちら(PDF:33KB) |
標津町参加中学生の感想はこちら(PDF:30KB) |
羅臼町参加中学生の感想はこちら(PDF:38KB) |