平成25年度北方領土サミット提言実現事業(1ページ目)
平成25年度については「学んで知る北方領土」と題し、北方領土に関する学習教材の制作(平成22年度羅臼町中学生からの提言事業)を実施します。
|
氏名 |
中学校 |
学年 |
山田 暁 |
羅臼町立羅臼中学校 |
2年 |
小川 穂純(羅臼中学校リーダー) |
羅臼町立羅臼中学校 |
2年 |
丸山 弘夏 |
羅臼町立羅臼中学校 |
2年 |
坂本 菜々花 |
羅臼町立春松中学校 |
2年 |
菊池 愛里(春松中学校リーダー) |
羅臼町立春松中学校 |
2年 |
|
オリエンテーション オリエンテーションに参加した中学生達は「オリエンテーションで北方領土に関する新たな知識を得られた。」、「今日聞いた野口さんの話を今後の教材作りの参考にしていきたい。」などと感想を述べていました。
|
||||
第1回企画会議
引き続き行われた企画会議では、講話で学んだことを活かしながら学習教材の内容等について検討しました。 次回は11月10日(日)に第2回企画会議を行う予定です。第2回企画会議では、元島民の方や元島民2世の方からお話を伺ったり、インタビューを行う予定です。さらに領土問題に対しての知識を深め、よりよい学習教材を作成していく予定です。 |