ねむろ地域で働く
ねむろ地域にU・I・Jターンなどで就職したり、農業・林業・漁業にチャレンジしたり、医療や福祉などの資格を活かして地域に貢献したり、スキルやアイデアをもとに起業したり、北海道での仕事の機会は大きく開かれています。あなたに合った仕事が待っています。
●東京圏から北海道へ移住する方へ
東京から北海道に移住して、対象法人に就業した方に最大100万円の「移住支援金」を支給します。支給には要件がありますので、詳細は以下の北海道特設サイト【北海道UIJターン新規就業支援事業】をご覧ください。
地域おこし協力隊
地域おこし協力隊とは、都市地域から過疎地域等に移住して概ね1年以上3年以下の期間、地場産品の開発、農林水産業への従事等の地域協力活動を行いながら地域に定住・定着を図る取組です。地域おこし協力隊になるには、現在住んでいる地域(転出地)から、隊員として赴く先(転入地)に必ず住民票を移す必要があります。この転出地と転入地には条件があります。応募する前に、転出地と転入地が原則とあっているかどうか等自分自身が条件とあっていることを確認してから、募集自治体にお問い合わせください。
【根室管内市町HP】
別海町地域おこし協力隊募集ページ(別海町総合政策部地域創生課)
中標津町地域おこし協力隊募集ページ(中標津町総務部政策推進課)
【JOIN-FURUSATOページ】
農業
管内の農業は、厳しい気象条件を克服しながら、恵まれた土地資源を背景として1経営体当たり耕地面積は全道平均の約3倍の約84ha、1経営体当たり飼養頭数は約156頭に及ぶ大規模な草地型酪農が展開されており、生乳生産量で全国の約1割、全道の約2割に相当します。
将来的に新規就農したいなどの情報収集はこちらから 根室生産農業協同組合連合会HP
林業
林業は、未来のために自然を守り、育てる仕事です。木を伐採することだけが林業なのではなく、植樹→下刈り→間伐→主伐→植樹…と木を植え、育てていく仕事です。ねむろ地域の森林や林業・木材産業、木育イベントの情報など“森と木”に関する情報を発信しています。
情報収集はこちらから 根室振興局林務課HP
水産業
ねむろの水産業は、サンマ、スケトウダラ、ホタテ貝などを主体とする漁船漁業、秋サケを主体とする定置網漁業及びコンブ、ウニ、アサリなどを主体とする採貝藻漁業からなっています。北海道漁業就業支援協議会では、漁師になりたい人と育てたい人の相談会「漁業就業支援フェア」の開催情報などを発信しています。
情報収集はこちらから 北海道漁業就業支援協議会 | 北海道水産会
建設業
社会資本整備の推進及び災害から生産・生活基盤を守り、また釧路・根室管内及び北海道産業の振興・発展並びに公共の福祉の増進に寄与することを目指しています。一般社団法人釧路建設業協会では、建設業への就職を考えている、建設業の仕事をもっとよく知りたいなど、各種問い合わせに対応しています。
情報収集はこちらから 釧路建設業協会