根室管内の北方領土関係行事
根室管内の小・中学生が参加できる主な行事を紹介します
○「北方領土の日」ポスターコンテスト(北海道) 北方領土の日を広く周知し、北方領土問題の関心を高めるためのポスターデザインを募集
|
○北方領土中学生作文コンテスト(北海道) 道内の中学生から北方領土に関する作文を募集
|
○北方領土まで歩こう会(北方領土隣接地域振興対策根室管内市町連絡協議会) 納沙布岬に向けて本土から北方領土までの距離である3つのコースを実際に歩き、北方領土問題を再認識
|
○北方少年交流(北方領土問題対策協会) 根室管内の北方領土元居住者3、4世の中学生が北方領土返還に関する活動等を直接報告するために内閣総理大臣や北方対策担当大臣等を訪問
|
○北方領土青少年洋上セミナー(千島歯舞諸島居住者連盟) 青少年等に洋上から北方領土(国後島)を間近に見てもらうことで、北方領土の近さと大きさを実感してもらい、北方領土返還要求に対する意識を高めることを目的に例年7月頃に千島歯舞諸島居住者連盟が実施
|
○北方四島交流〔訪問・受入〕(北方領土復帰期成同盟) 根室管内中学生の訪問事業(教育関係者・青少年)参加、四島在住ロシア人の根室管内受入協力
|
○北方領土返還要求署名活動/署名コーナー(北海道、市町、関係団体) 根室さんままつり、北方領土返還要求中標津住民大会、ふゆとぴあ(別海町)、水・キラリ(標津町)、知床峠・道の駅(羅臼町)などイベントでの署名活動、管内公共施設内署名コーナーなど
|
○「北方領土の日」根室管内住民大会(北方領土隣接地域振興対策根室管内市町連絡協議会) 「北方領土の日」(2月7日)に根室管内の住民が一堂に会し、領土問題早期解決の思いの表明と青少年の弁論発表を通じて運動後継者の育成を目的に開催
|