根室管内北方領土学習研究大会

根室管内北方領土学習研究大会/北方領土学習講座

根室管内北方領土学習研究会では、毎年、根室管内の小・中学校で北方領土学習研究大会を開催しています。

研究大会では、公開授業を担当する教員があらかじめ指導案を作成し、実際に指導案に沿った授業を公開で行います。また、公開授業後に、参加教員により公開授業を踏まえた北方領土学習全般についての研究討議を行います。

開催概要

研究主題

「いつでも、どこでも、だれでもできる北方領土学習」

趣旨

・根室管内の学校を中心として、北方領土学習が根付いていけるよう研究を進めていく。

・授業者と参加者が授業実践を通して共有し、また紀要等による発信を通して、北方領土学習がより広く実践可能な学習となるように研究を進めていく。

内容

開会式、全体会、公開授業、研究討議、全体講評、閉会式

開催要項

令和6年度北方領土学習研究大会の様子

公開授業

実際に実施された小・中学校での北方領土公開授業の様子

「北方領土学習研究大会 公開授業」のページはこちら

羅臼町立春松小学校 5年生

羅臼町立知床未来中学校 2年生

研究討議/全体講評/閉会式

研究討議では、北方領土学習のポイントとして「つながる」「いつでも どこでも だれでも」をテーマに参加者による熱心な討議が行われます。

参加者によるグループ討議

参加者によるグループ討議

北方領土対策課から、根室振興局における北方領土対策の取組紹介

根室振興局における北方領土対策の取組紹介(説明者:根室振興局北方領土対策課)

根室管内の北方領土学習の取組

カテゴリー

北方領土対策課のカテゴリ

cc-by

page top