北方領土学習における参考資料
北方領土学習用教材(2020年1月現在)
北方領土学習で参考になる教材・資料を紹介します。 |
|
小学生向け |
〔冊子、データ等〕 ○小学生の読みもの「ほっぽうりょうど」(北方領土復帰期成同盟) 北方領土副読本、小学5年生向けに作成 北方領土復帰期成同盟ホームページに掲載
○小学生用学習資料「北方領土ってどんなところ」(北方領土復帰期成同盟) 北方領土学習資料として道内の小学5年生全員に配布
○北方領土創作絵本(根室振興局地域創生部北方領土対策課) 北海道北方領土対策根室地域本部ホームページに掲載
○北方領土パネルデータの提供(北海道総務部北方領土対策本部) 後継者育成・啓発素材アウトプット事業で制作した北方領土パネルデータ 事業の様子は北海道総務部北方領土対策本部ホームページに掲載
|
中学生向け |
〔冊子、データ等〕 ○中学生の読みもの「私たちの北方領土」(北方領土復帰期成同盟) 北方領土副読本、中学2年生向けに作成 北方領土復帰期成同盟ホームページに掲載
○中学生用学習資料「北方領土問題を学ぼう」(北方領土復帰期成同盟) 北方領土学習資料として道内の中学2年生全員に配布
○羅臼町の中学生が作成した学習教材「私たちの島 北方領土」 (北海道北方領土対策根室地域本部) 羅臼町の中学生が元島民の講話を聞き、複数回の企画会議での協議を重ねて、若者の視点で学習教材を作成。根室地域本部、羅臼町ホームページに掲載
○私の証言(千島歯舞諸島居住者連盟根室支部後継者「かけはしの会」) 元島民の当時の島でのくらしの様子や引き揚げなどの貴重な体験談を後世に残すために、記録としてリーフレット版(3部構成)、冊子版(総集編)を発行 【資料のお問い合わせ】 TEL:0153-23-5128 |
小中学生向け |
〔映像〕 平成26年2月、一般社団法人日本音楽事業者協会創立50周年記念作品として公開。この映画は、北方領土の元島民であり、「語り部」として活躍されている得能宏氏(色丹島出身。千島連盟援護問題等専門委員)の経験を踏まえた、色丹島が舞台のアニメーション映画。 ~ストーリー~ 北方四島のひとつ色丹島にソ連軍が進駐。二度と故郷に帰ることが出来なくなった人たちの悲しみ、父との再会を想い続ける幼い兄弟。過酷な運命に翻弄されながらも誇り高く生きる人々を描いた物語(主人公の少年「純平」のモデルが得能宏氏)
トップページのカテゴリー検索で「領土・主権」から「北方領土」を選択 道が制作した北方領土問題に関するさまざまな動画をインターネット配信
|
|